週末のお手伝い

02 /24 2019



田舎に良くある茅葺屋根の家。

これを維持修繕するのがどれほど大変か。

今回、お手伝いに参上。

むかしはご近所、村中総出の共同作業だったらしいです。

今では、茅葺の技術も特定の人に限られ、材料の入手に苦労します。

材料の下処理はひたすら、手作業。

保管場所も作業場所も。

素人がおそわりながら、二日間、延べ二十人が作業しても終わらない。

屋根に上げて、作業できるように小分けにする。

自然に生えているススキですから、サイズもマチマチ。

来週土日も作業は続きます。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ボランティアですね?素晴らしいです。
古いものを維持するには、大事に優しく使う、だけでは足りませんね。
定期メンテが大変そう~伝統技術を引き継ぐ決心をされたのですか?^^

No title

ボランティアなのか野次馬なのか。

この家は十年も空き家で屋根がなくなり、雨が降りこみ放題。伝統の技術は無理だな~。年齢のみが伝統に近ずくばかり。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。