神崎神社 その日暮らし 12 /09 2018 利根川の茨城県側まできたら、橋を渡りましょう。千葉県の神崎-(かんざき)ではなく(こうざき)ここには{なんじゃもんじゃ}の樹があります。デカいクスの樹です。3本かと思いき根元1本のようです。境内を散策して、ご飯にしましょう。近くの道の駅へ。ここは前回、フグの白子ぬかずけを購入したところ。醗酵がテーマの道の駅。醗酵定食なるものを食べて帰宅。醗酵とはお酒も。、麹からできる。地元の銘柄清酒、{五人娘}を正月用に購入。 関連記事 凍結 (2019/01/27) 今年も案内が来た-上高地帝国 (2019/01/23) 大甕神社-読めない (2019/01/08) 茅葺屋根の寺が~ (2019/01/06) 怪しさ満載の振込み (2018/12/13) 神崎神社 (2018/12/09) 大杉神社 (2018/12/09) 走行課税? (2018/12/07) iイチョウの具合 (2018/12/02) 水戸八幡宮 (2018/12/02) 御岩神社-その2 (2018/11/18) スポンサーサイト
コメント