東国三社 その日暮らし 08 /25 2018 朝の番組で関東の神社の話題。鹿島神宮、香取神宮、ここまでは有名なので知っておりました。更に,息栖神社。この3社を参詣るのが最強の運気UPの参詣だそうで。自分には1社足りない。感化されやすい、お間抜け夫婦は出掛けました。フットワークが良いともいいますが、無計画の突発行動。息栖神社。建物は鉄筋コンクリート、昭和に焼失して再建。もうこりごりなのか? 火事は。。神社には石がつき物なのか、力比べの石。鹿島神宮には、さざれ石と要石。 関連記事 笠間の町その1 (2018/10/08) 運動会 (2018/10/07) 盗難ニュース (2018/10/04) 三峯神社 (2018/09/25) 災害の町? (2018/09/08) 東国三社 (2018/08/25) 孫の帰省 (2018/08/11) 相馬野馬追い祭り余話 (2018/07/31) 野馬追いi祭り、相馬への旅 (2018/07/31) 野馬追祭りー相馬、への旅 (2018/07/30) ご贈答の返礼品 (2018/07/14) スポンサーサイト
コメント
No title
思う壺にハマってるのでしょうか?
2018-08-29 09:34 もりた URL 編集
No title
完全制覇。江戸時代に流行った参詣だそうです。
2018-08-29 20:47 プラド王子 URL 編集