野馬追いi祭り、相馬への旅

その日暮らし
07 /31 2018
台風の心配もありながら、雨天決行の祭りなので現地へ向かいます。

雨は降ったり止んだりです。

なるべく近いところの駐車場に停めて、沿道に。駐車場は無料の臨時駐車場。

行列が出発して、私たちのところまで30分ほどかかります。













いったい、どれくらいの数かといえば400騎らしい。

そして時々、御使番が列の取り締まり役に報告にきます。後ろが遅れているのでしばらく待て。

報告が済むと。

ご苦労であった。、戻れ!

この行列は祭場地入ります。ここで、競馬と御神旗争奪戦。

競馬の着順が決まると、褒美をもらいに坂を駆け上るのが見える位置に。







競馬が終わると、御神旗争奪。




花火で打ち上げられた旗を乗馬したまま取りに行きます。

洋式のアブミと違い和式は縦に足を乗せるので、落馬が多発。




この御神旗を手にした者も坂を駆け上がります。

本祭りはこれで終了。

騎馬は各家に帰ります。






手にはペットボトルのお茶で乾きを癒す様子はなんだかへんです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

格好いいですね~。(^o^)
馬上で鎧...ペットボトル持参。
熱中症になりそうな侍さん。(笑)

私もやってみたいです。

No title

そんなにたくさんの馬がいるんですね、迫力ありますね。
人馬ともにお疲れさま・・・帰りはそのままでコンビニへ寄り道ですか?

No title

> どらやきパパさん
あこがれますね。武将。
地元民になっても、おいそれとはなれないかも。

No title

> もりたさん

コンビにで鎧を着きた人が買い物してる様子は異次元。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。