二男のおごり

12 /17 2017
二男から、賞与がでたから、食事のご招待。

遠慮なく、こちらの希望でお店を指定。

水戸市の「山翠」




アンコウなべのコースを予約した模様、予算もお任せ。



鍋の選択肢としてはかなり珍しいかな。

アンきも豆腐と白身魚のさしみ。刺身はうにソースで食べるものらしい。初めてです。




アンコウの鍋。

巨大な肝は、登場した後、調理場に戻り,火入れをして鍋に投入後の再登場。







これは、アンコウの肝



奥久慈軍鶏の胡椒焼き、毎度,思うのですが、かなりの歯ごたえです。筋肉が鍛えられてるんでしょう

ね。硬いとも言います。




鍋の締めはおじや。




ここで二男と別れて、帰宅の途上で寄り道。

秋、冬限定の栗モンブランを食べに。






初めてのものですから、この松ぼっくりみたいな形に驚き。

中には何が入っているのか。

栗が丸々、1個。




生産量日本一の笠間の栗を使い、秋、冬限定らしい。

茨城の農業生産は全国的に上位を占めるところですけど、知名度、魅力度は最下位。

いいですよ、うまいものは人に知られず、自分だけで食いたい。

そうです。

せこい茨城県人です、わたしは。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

初めまして🙇

素晴らしい
お食事でしたね✨✨

茨城には友人がいますが
せこくはないですょ(笑)

No title

> 慈美*メグミ*さん

あはは(笑)県民の皆さんごめんなさい。
ぜひ御来県ください。

No title

あんこう鍋は知りません、脂っぽくて美味しいのでしょうか?
見た目が悪そうなんでたぶんお味は良さそうですね^^
最後のモンブランは二男さんの口には入らなかったのですね、残念。

No title

> もりたさん
アンコウは淡白な白身です。そして黄身、かわ、ひれ、全部を食べる。別名をどぶ汁。

モンブランは夫婦だけで食しました。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。