仕事の手助け

03 /15 2008


会社の車にウィンチ取り付け。
予算の無い貧乏会社、すこしは楽して仕事がしたい私、リ‐ス車両なのに勝手にウインンチ。
ネットで買い込んだ激安ウィンチです。
足場板を掛けて、ずり上げる重量はせいぜい80kgが限度、なのに能力は1tonで過剰装備かも知れません。
バッテリの容量も心配ですが、2000ccの標準バッテリ-にアイドリングで三回ほど使用しました。
今のところ異状は無いが、今後も大丈夫か。
お勧めは60Aクラスと英語の取り説にあつたが。
配線は出来ても、電気容量等の話は全く分かりません。
能力の最大値まで発揮したら、トラックの鳥居がもげるだろうな。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

よくかわりませんが、
負荷が軽ければ容量食わないのかな?

No title

おひさしぶりです

先日 よく似た商品を知り合いの業者さんが 使用してましたが

ランクル(フロント)に取り付けてマーチ引っ張ったら

一発終了 モーター故障したみたいです(悲)

No title

モタ-能力に対して、負荷が軽いのが良いのか。
シングルtなら、ダブルラインで2tまで引ける。
あくまで計算上。
ワイヤ-太さは5mmです。

やはりこれで車は引けないでしょうね。

No title

takeさん、こんにちは。鳥居にかなりの負荷が掛るようですね、結構強い部分ですが、余り重いものは辞めた方が良いでしょう、出来ればフレームに取り付けるような補強が必要です。モーター保護の目的でもやはりシングルラインでの対応は禁物で滑車を使ってWラインでの使用をお勧めします。フックの新設も含めて補強をお勧めします。

No title

このウインチ、取り付け箇所の強度があれば、結構使えますよ。
ただ、仕事で使うとなると・・・モーターの過熱にご用心!連続使用は出来るだけ避け、モーターを触って温度確認を!

No title

蛞蝓さん
仕事とは言うものの、1メ‐トル程度を80Kgの負荷で引く程度です。
yasuharaさん
プロの意見ありがとうございます。更に補強を試みましす。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。