服用と召し上がり方

02 /26 2022
ゼリア新薬

コンドロイチンの錠剤がなくなったので息子にお願いしてコストコで購入してもらった。

ゼリア新薬のコンドロイチンZS錠は第3類医薬品なので服用。

一方、グルコサミン、コンドロイチンは加工食品

コンドロイチン

加工食品なのでお召し上がり方。

医薬品の方が成分量が多いのね。

だから医薬品に分類されるのですね。
スポンサーサイト



紫尾から椎尾、百景包含風景

茨城百景包含風景探索
02 /23 2022
紫尾薬師

筑波郡の茨城百景「筑波山」の包含風景 紫尾薬師。
現在では「椎尾薬師」と表記されている。
昭和25年の選定時には紫尾(しお、しいお)と呼ばれていたのでしょう。

現在の所在としてみれば、茨城県桜川市真壁町椎尾。

かつては紫尾村が存在し、廃線となった筑波鉄道には紫尾駅がありました。
廃校となってしまっている紫尾小学校もありました。
現在も郵便局の名称に紫尾郵便局があります。

かつての紫尾村役場は真壁郡紫尾村大字椎尾にありました。そして1954年(昭和29年)に合併して真壁町となり消滅。
百景の選定から4年後ですね。

紫尾の由来は筑波山の別名である「紫峰」の麓にある所からきているそうである。

軟骨の摩耗?

その日暮らし
02 /22 2022
ヒアルロン酸

どうにも膝が痛いので成形外科に行く
階段の上り下りがつらい、正座ができない。

レントゲンを撮ってみると、少々軟骨が薄い。
ヒアルロン酸を注射して、痛み止め。飲み薬。
膝の部分に注射。はじめての体験で、横になったまま、注射されます。
たいした痛みもなく終了。Ⅰ週間に1回で5週、通院が必要。

なんだかな、年齢市のせいですか。

先週はレントゲン検査で肺に影があるからとCT検査。

しばらくの間、経過観察です。3ケ月毎に検査となりました。

医療費が突然増大。

日立兵器

その日暮らし
02 /21 2022
百景県報日立兵器

日立兵器株式会社

先日、茨城百景の資料を探している所で発見した告示の中にありました土地区画整理組合の記事。
土地区画整理組合の記事に名前の登場した会社名にが気になりました。

茨城県報
百景県報3


昭和25年の記事ですからまだ戦争を引きずる時ですね。
この会社は日立製作所、日立グループで機関銃を製造していた会社のようです。その後、日立工機と名前を変え、電動工具を製造する会社となりました。
現在は海外投資グループに買われてハイコウキとなりました。

珍味の消味期限切れ

02 /18 2022
鮭珍味2

通販で買ったはいいけど、大事にしすぎて賞味期限が切れすぎ。

白子は精巣の事。鮭の白子。

鮭の産地、新潟県村上市の産。

鮭珍味1

醤油、みその味で粘着質な半生の干物状態。
歯に粘りつくような噛み応え。
なかなかな噛み応えあり。

私の好みとしては少しさかな臭い感じです。

茨城百景 細かい事

茨城百景包含風景探索
02 /18 2022
百景県報3

茨城百景の資料として出てくるのは県のデータベース版。
「茨城県例規集」掲載のファイルです。

これは告示されたものをデータ入力しているようで、告示後に収録。
では告示の方法は県の広報に掲載、掲示板に掲示する。
この2つの方法らしい。

ネットでさがして、茨城県報を検索。
それがこの画像。

百景県報3

百景県報2

百景県報1

1 過去に不明であった稲敷郡の「阿洗の大杉神社」は県報の記載は「阿波・・・・・」と記載されている。

2 東茨城郡の「水戸城西ハイキングコース」の包含風景である「大塚沖」は県報の記載で「大塚池」となっております。

3 稲敷郡の「古渡の潮畔」は県報でも「潮畔」、霞ケ浦のほとりですから「湖畔」、コハンが正しいと思います。
   タイピングする際に間違えたものがデータベース入力の際に引き継がれた。

百景資料1


茨城百景包含風景のなかには、まだまだ不明な物があります。
そもそも、名称が違うのか、間違えなのか。

どなたかえわかるかたがいれば教えていただきたい。

1 鹿島神宮の広望館
 
2 水の里安中の馬掛一斗落

3 花園山と浄蓮寺の亀が城、大岩山

4 男体山と湯沢温泉の千貫山、判官塚、これは廃業した温泉ホテルの近くにあるものらしいのですが不明。

5 境の景勝の丸山公園、四方を川に囲まれた公園と言えば、五霞町の中の島公園だと思う。
  その他の公園は設置が新しい。
  中の島公園は昭和2年の閘門建設完成時にできたらしい。

まだ探索中のモノもあり、私の推理で決めた包含風景もあります。

まだまだ、探索中。

上高津貝塚

その日暮らし
02 /14 2022
上高津

近くにあるのに詳しく知らない。
国指定史跡なのね、知らなんだ。

貝塚断面

貝殻、土器がつみかさなってますね。

貝塚ってゴミ捨て場?

貝塚展示室

食洗機の故障

未分類
02 /11 2022
食洗器

ビルドインの食洗機が故障、エラーコードが出て作動しません。

流し台はクリナップですけど、食洗機はパナソニック。

結局、パナソニックのサービスがきました。

食洗器取説

使用者登録をして点検を受けろ、取説なんかろくに読まないからはじめて知りました。

漏水のエラー。

水量のフロートが不良で、1万1,100円。

部品は1000円程度、あとは出張費と工賃。

高いけど。1日に何軒できるか考えたら、こんなもんでしょう。

茅葺屋根の材料

珍風景
02 /06 2022
かすみがうら市萱場

茅葺屋根の材料となるススキの刈り取り。

周り回って補修する当事者も参加して刈り取り。すごい縁です。

何処に利用するのかと言えば。
こちらの屋根。

益子はまだ参考館長屋門

恐ろしく立派な長屋門。

そして、登り窯のある広大な敷地。焼物産地で有名な栃木県益子。
益子浜田登り窯

茅葺の材料は敷地内にストックされていいます。こん回刈り取ったものは置き場がないので工事が始まるjまで隣県で保管。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。