018 茨城百景 川尻海岸
茨城百景
茨城百景 川尻海岸

川尻海岸の石碑は小貝浜緑地の中にあります。
国道6号沿いの養蚕神社の参道を上がる。
途中に神社があります。
その先に百景の石碑。


川尻海岸の景色と石碑ならば、この位置から見るのが正しい。

包含風景
1 川尻海水浴場
2 小貝浜
3 蚕養神社 手元資料では養蚕神社となっている。
1 川尻海水浴場

2 小貝浜

この案内は百景石碑と同じところにあります。
私、途中でひきかえしたので、小貝浜に行ってない。
絶景を見落としてます。残念。
次回のお楽しみ。
3 蚕養神社(コカイ神社)


養蚕神社


6号線の脇にあるのは社務所。

再訪問 2021、10、2
小貝浜
小貝浜緑地の入り口






小貝浜で見る事のできない景色。

小貝浜の馬の足跡と言われる海蝕胴。
Googleの映像で穴のようなもの、これがうまの足跡。直径50m、深さ30mの海蝕胴。
地震のためにおきた崩落で立ち入り禁止。今後も公開されない


この岬のなかにある。

入り口は封鎖。


川尻海岸の石碑は小貝浜緑地の中にあります。
国道6号沿いの養蚕神社の参道を上がる。
途中に神社があります。
その先に百景の石碑。


川尻海岸の景色と石碑ならば、この位置から見るのが正しい。

包含風景
1 川尻海水浴場
2 小貝浜
3 蚕養神社 手元資料では養蚕神社となっている。
1 川尻海水浴場

2 小貝浜

この案内は百景石碑と同じところにあります。
私、途中でひきかえしたので、小貝浜に行ってない。
絶景を見落としてます。残念。
次回のお楽しみ。
3 蚕養神社(コカイ神社)


養蚕神社


6号線の脇にあるのは社務所。

再訪問 2021、10、2
小貝浜
小貝浜緑地の入り口






小貝浜で見る事のできない景色。

小貝浜の馬の足跡と言われる海蝕胴。
Googleの映像で穴のようなもの、これがうまの足跡。直径50m、深さ30mの海蝕胴。
地震のためにおきた崩落で立ち入り禁止。今後も公開されない


この岬のなかにある。

入り口は封鎖。

スポンサーサイト