097 茨城百景 結城史蹟と名﨑の送信所
茨城百景

結城市。結城紬の名前は知っていても見たことない。
まー、石碑探しが忙しいので、今回はひたすら、百景の関連。以前に街歩きしてます。
百景の碑は駅の近くにあるらしい。

結城駅の駅前ひろばから少し離れた線路わき。
なんでだ、市内の史蹟、名所は反対の役場側にあるのに、誰も見ないだろう。
こちらの降り口は包含景色の山川不動尊と名﨑の送信所。駅からすごく遠い。
駅前の開発整備で移動でもしたのか?
昭和25年制定時からここなのか?
わたしには不明。
さー、ここから山川不動尊に移動なのですが、くるまは役場の駐車場ですから、しばらく徒歩で戻ります。
包含風景
1 五十塚
2 山田送信所
3山川不動尊
4 結城城址
5 称名寺

山門の奥にとこやがある不思議な風景。
次は名﨑の送信場

もうすでに無くなっております。変遷をへて、NTTドコモの中継アンテナがまだ敷地内にあるそうで。
敷地名は名﨑工業団地と名称を変え、日野自動車の古河工場となっています。
日野自動車は日野市の工場機能をすべてここに移し、日野工場は閉鎖。
あれ、それでは日野自動車じゃないでしょう。
本社はそのままらしい。
道路をはさんで名﨑小学校があるのでここOK。
さて、ここまできたからには本物の送信所を見たい。
近所にKDDIの八俣送信所があります。住所が山田(やまた)、送信所名は八俣(やまた)。

すぐに鉄塔が見えてきます。


まったく、仕掛けがわかりませんけど、茨城県内には高萩市にパラボラアンテナ基地もある。
広くて、東京に近いからなのか。
人気度最下位の茨城。
包含風景
1 五十塚
八俣送信所の中にある古墳
送信所は立ち入りできない
2 山田送信所
地区名が山田で送信所の名称が八俣。
KDDIの国際送信設備
3 山川不動尊
真言宗 明王山大栄寺
結城市山川新宿311-1
平将門が京都から持ち帰ったと伝えられる仏像がある。不動明王坐像。
4 結城城
結城城 建造物は無し。
城跡歴史公園と呼ばれて、堀跡がある。
5 称名寺
浄土真宗本願寺派新居山 称名寺



結城朝光の墓

スポンサーサイト