口座開設の支店でない銀行支店から息子に振込み。
窓口の行員さん「お住まいが遠方ですが」
私、「仕事中だと口座支店に時間内にいけないものですから」
「相手先は息子さんですか」
あーあー、典型的振込め詐欺の状況。
同じ苗字の人ですから,正真正銘の息子です。
免許証を提示して本人確認。
こちらは見るからに、高齢者。
事件の多い昨今、行員さんつとめで、失礼なことも聞きます。
むかしは、通帳と印鑑さえあればOK。
通帳にお届け印の陰影もないからの、どれが銀行印が忘れることも。
つまらん犯罪のせいで、煩雑な確認作業が。
生体認証という手もあるんですが、とにかく本人が出向かないといけませんから、ATMカードのほうが使
い勝手がいい。安全度は低い。
本人が動けなくなったら、生体認証の場合、かつぎ込まれて、機械に手をさらすのか。
あー、平和、安全な社会になって欲しい。
走行課税てなんなの!
通勤にくるまを使う地方住人である私。
会社に行くたびに税金を払うの、そもそもガソリンで税金と消費税を負担してます。
走ると課税されるなら、レジャーにも出ない、観光地は人が来なくなる。
観光地の商売は流行らない、それじゃ、ダメじゃん。
どうしたの、電動スライドドアが動かない。
外から、内から、リモコンでも。
モーターが作動してない。
モーターの故障かいな?
これは高くつくぞ。
あれ、このスィチは何。
ハンドル下たあたりにパワースライドのオンオフ。
これか!、メインのスィッチがオフです。
なんでこんなのが必要なんでしょう、モーター、作動ワイヤーの不良字に必要なんですかね。
何かのひょうしに押されて作動しない。
手動はとても重いです。
スルスルと動きます。