うどんもそばも食べたい

01 /29 2018
つい最近に開店したお店。

売りはそばのようですけど、うどんもあります。

そこで合い盛りなるものをお願いしました。

先行する丸亀製麺と同じスタイルで、チョイスした最後にレジで支払い。

お稲荷さんと小エビとかすみがうら産の白魚のかき揚げを取りました。





うたい文句は地元のそば粉-常陸秋そばを使用した十割そば。

これが安い、ざるそば300円。

味オンチには、評価できません。

かき揚げは、ガリガリであまりお勧めではありませんでした。

うどんは私の好みかな。讃岐風のしこしこ麺。

あれ、そばが本業なのでは?

道路をはさんで、向かいには丸亀製麺の店舗があります。これから生き残り戦争でしょうか。
スポンサーサイト



ピザがたべたい!

01 /20 2018
嫁さんが突然にピザが食べたいとのたもうた。

それもチェーン店のピザではなく、お店のピザが食べたい。

出かけましょう。こころあたりがあります。

仕事中に発見した看板を頼りに隣町へ。

最近に開店したお店。

石釜焼きと謳っております。

ピザマルガリータと明太クリームパスタ。




最近のしゃれた店は店名が分かりません。

イタリア人ではありませんので、ウサギのお店としておこう。




箸のあるところが気に入りました。

山道
01 /05 2018
ウィンチはあるけど、アンカーがない。

年明け早々にリカバリーの練習。




端から無理なのは承知してました。





誰も居ません。私だけ。亀のコ状態です。

ウィンチがあっても、抜け出すことは出来ません、アンカーが取れません。

デフロック入れても、タイヤは穴を掘るばかり。

ハイリフトジャッキの出番ですね。


コキコキと持ち上げて、木切れをいれて、フレームと地面をはなしてバック。




こんなときのために取り付けたジャッキ用のバーが役にたちました。

でも純正の牽引フックが使えないですよ。

変な爺さんが川原でハンドルを上下していました。

宴のあと

その日暮らし
01 /03 2018

正月も終了。

子供たちが帰えってきて、毎日、10人近い人が食事すると、家内が食事の費用にね上げます。

飲み代も込みですから。こんな時しか、銘柄酒を買わないのもありますから。

今日でそれぞれの住処に帰りました。

楽しい日々も終わり、2人の生活がもどりました。

来年にそなえて。また、働きましょう。

初ふぐ刺し

01 /01 2018


どうにも味が分からん。

世間で珍重されているふぐ刺し、初めて食しました。

通販で購入。

味の濃いものがすきな北関東の人間にこの味は理解不能かもしれない。

明日はセットに含まれるフグなべ、雑炊の予定。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。