さくらの枝剪定する?
その日暮らし町内にある公園の桜の木。
この公園の維持管理は町会に任されております。土地は住宅開発時に市に寄付されております。
開発公園と呼ばれるそうです。
市の土地なので、道路計画もあるようで、町会としては反対の意向です。公園として維持するためにも
町会では、さくらの木を維持していきたい。
実のところ、去年、公園のブランコが破損して、町会費用でブランコを購入しております。公園の体裁
を整えておくため。
約16万円ほどかかりました。
枝打ち剪定の見積もりをとりましたが、えらい金額です。
桜の木、6本で税込み¥702000円
ええー。
すぐには判断できない
この木、1本の剪定で10万円。
役員会で相談して、3月の総会にはかり、翌年の役員に任せよう。
あれ、どこかの政府みたいに予算の都合で先送り?
スポンサーサイト