反応がわるい 車 02 /28 2017 タントくんのリモコンドアロックの反応がどうにもよろしくない。電池を交換してみよう。どこからはずせばいいのか。お決まりのことで取り説なんて探そうともしない。あちこちこねくりまわして。スライドさせるポッチをそうさ。電池切れのときに使いキーがでできて。カバーをスライドさせるとでてきました電池をいれておしまい。 スポンサーサイト
確定申告 その日暮らし 02 /26 2017 確定申告の日曜申告。本日完了。申告に縁のないサラリーマンなのに、ある事情で申告。還付申告なら戻りがあるのでうれしいけれど、ただ単に支払う税額を確定するだけです。昨夜、これも経費に計上できるのかと収集したものはほとんど却下、控除額がどんどん減額。特別措置の例には当てはまらず。係りの人から高額納税になりましたね。ご苦労さまです、の一言で会場をあとにする。昨夜の努力は報われず。それでも、一仕事終えた感じです。あれまだ、お金を払ってない。これが一番の仕事か。
城と梅 その日暮らし 02 /20 2017 寒さもあと少し。義理の妹夫婦と義父を交えて旅行。初日は別行動でこちらチームは、小田原城に小田原の市内で昼食。{だるまや}と言う食事処が建物として価値があるらしいので利用。混んでます。ここでてんぷら定食、私はアナゴ天ドン。翌日は、2台で移動。梅の花が七部咲き。神奈川県湯河原ここから箱根の大涌谷に、ところがとんでもない天候。強風でドアはあかない。横にゆすられる。建物の陰でクルマをおりて売店に。名物の黒卵はありません。悪天候のため。遊覧船は欠航。景色は見えない。もう、帰るしかね^~のか。湯本に降りてそばでも食べよう。箱根駅伝のコースをクルマでくだり、箱根湯本のそば屋へ。町中のそばやと違い、そばの量が少ない。追加のそばを1枚。ものすごい印象の旅でした
勝手口ドア交換 その日暮らし 02 /13 2017 ドアノブの作動が思わしくない勝手口のドアを交換依頼。工事完了。こちらのガラスも、真空ガラスに入れ替え、ドア枠も交換する工事。ガラス面が上下スライドするタイプですけど、採光面が狭くなった。1日で完了する工事です。
やっぱり忘れ物 その日暮らし 02 /13 2017 ひさびさの電車お出かけ。上野へ飲み会に出かける。寒いのでハットを着用。年寄りが毛糸の帽子ではあまりに当たり前かと思いこれにしましたけど。1軒目は無事でしたけど、2軒目の焼肉や、友人と別れて駅まで来て頭が寒いのに気ずきました。ああー、忘れてきた。やっぱり毛糸の帽子なら、ポケットにつこんで忘れてこないのに。自前の毛糸がありませんから寒い。回収に戻る。時間のロスだ!
茨城の食 食 02 /11 2017 茨城の奥地にドライブした差に際に、永いこと食してみたいものをお店で食べてみたいと思いながら、実現せずにおりました。奥久慈ゆばの刺身。しゃも丼。こちらゆばしゃも丼シャモ肉のちがう部位が入っております。追加でしゃもの塩焼き帰り道には納豆の専門店結構な人が納豆を購入してます。高級品です、スーパーのパックとは違うお値段。県内のスーパーでも販売されてますけど、特別仕様の品が沢山あります。
凍結? その日暮らし 02 /11 2017 寒い日が続いた後に暖かい日があり、どうなのか案じていました。入場券うりばを通過。入場券売り場に行く前に、珍味を。おおー、白いカーテン。、エレベーターで更に上に上がれます。完全結氷とは行かないですね。5年ぶりの完全結氷が期待されていたのですが。完全結氷すると、氷の壁を登る人、クライマーが現れるそうです。
さらし首 珍風景 02 /05 2017 誰も住まない実家の処分の際に、残った不要品の仕分けに苦労して。さて今度は自分の住んでいる家の不要品を仕分けしておかないと残された者が大変な思いをする。実家に私のものが山のようにのこつていました。小学生の低学年に描いた絵。50年以上前。さー、我が家はどうだ。子供たちのものがあるある。なんだこれ突然現れたら、怖いだろう。娘が美容師試験用に練習したマネキン。着られなくなったスキーウエア。私の代からあるが学習机。その他もろもろを処分。
ガスボンベ その日暮らし 02 /03 2017 昨日購入したガスボンベ、しみじみと観察してみた。言わずと知れたコールマン。従来よりガスランタンに使用していたキャプテンスタッグのレギュラ。メーカー器具には純正ボンベを使用と推薦してますけど、取り付けネジは同じ規格ですから、互換性ありです。ただそれぞれに、成分は違うようです。ところが、あれれです。ガスを充填してるところは同じなの。燃焼させても、変わりありませんでした。感覚として、寒冷地仕様ボンベのはガスの噴出し力が強い感じです。これが寒冷地仕様の秘密なんでしょうね。
早くも来年の準備? その日暮らし 02 /02 2017 今回、あまりの寒さに役立たずに終ったガスボンベ使用のヒター。レギュラータイプのボンベでは無理な寒さ。温泉で暖めると安定するけど、すぐに気化熱と低外気温で不完全燃焼。早くも来年のために、スーパータイプを購入。どれくらいの気温まで使用可能なのか?、条件次第でしょうけど、少しはましかも。イソブタン。あまりに先のはなしで、本番には持っていくのを忘れたりして。