家を売る

その日暮らし
06 /24 2016

56年も自分の実家であった土地、家を売却することにしました。

4人家族であったファミリーも私だけになり、諸事情で処分。

しかしながら、いろいろと物入りです。

築40年にもなる家屋の取り壊し、境界確定の測量、不動会社の手数料、さらには不動産譲渡税。

税金は売価の20パーセント。うん百万になります。不動産屋の手数料-100万。

自分で売り先を見つけるのは無理ですから、仕方ない。

子供のころから慣れひたしんだ土地と縁を切るのは寂しいですけど、維持管理できません。

家屋があるから税金も安くなってますけど、どこやらから雨漏りもし手いる状態。

空き家の増加しつつある時代、早めに決断したほうが賢明。

スポンサーサイト



制限速度の境目

珍風景
06 /15 2016


何度も利用する道路なのにしみじみと認識したことがない速度標識。

道路のペイント表示は50

反対側にたっている標識は40.

なんだ~。

観察してみると画像の奥で道幅が狭くなり、歩道もなくなります。

ここを境に速度制限が変わるんだ^。

普段、速度制限をあまり気にしていないことがばれた。

ふたをどうしよう?

06 /12 2016
土曜日に手に入れたメーカ純正パーツ。

ここに最近のクルマはパーツがついてます。




私の車にはない。

ちがう車種の純正パーツを取り寄せて、無理やり取り付ける。




セルフ給油のssが多くなり、ふたの置き忘れが多いのか、ひもがついてます。

これが意外と、はずしてぶらさがったまま給油するのが、ボディに接触して、きれいな車ならいい

けど、泥だらけだと、気になります。





このように収まれば、いいです。

お値段はディラーで購入して\507円。


最初からつければいいようなもんですけど、給油口の金型作るとコストがかさむのかな?

1年限定製造の悲しさ。

明日は工作

06 /11 2016
注文していた部品が入荷。

他車部品の流用です。

不要な部分をけずりおとして、貼り付けるだけの事です。



つゆ時期の花

その日暮らし
06 /11 2016
梅雨入したとは言え、晴れた土曜。


花はこれでしょう。






ここは茨城県の潮来市。

掘割に架かる12橋をめぐり舟遊び、が有名。

私、ケチなので、乗りません。

なにやら人だかり。




しばらくすると近寄ってきました。







ふねで嫁入り。


観光協会に申しこんで抽選で選ばれるらしい、本当の花嫁さん。

橋を徒歩で巡りながら、たどりつきました。

酒蔵。




仕込みようの井戸水でのどを潤し、たる酒の試飲。


今日は、ランクルでなく,タントですから、よめさんに運転をお願いできます。

そして、試飲した酒を購入です。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。