秋の1日

その日暮らし
11 /29 2015
嫁さんの誕生日とあるお礼の品をお願いしに出かけました。

地元の話題商品を贈ろうと30kmほどドライブ。

朝9時30分の開店に合わせて、到着。

あれ、行列。




深作農園-バウムクーヘン。ここの商店はファームクーヘンと名乗っています。

卵、材料等、自家農園の物を使用しているから。

製作過程を見学出来るオープンキッチン。




さあ、発送をお願いして、紅葉?でも見に行こう。

大いちょうのあるお寺さんを見物。




日の当たる所は黄色に変つてますが、緑のままも有ります。

カメラマンもこの時期にあわせて、撮影に来ております。
スポンサーサイト



滑りとめゴムシート?

11 /28 2015
ホームセンターで見つけたゴムシート。




滑りどめに使用と思い買い込んで裏を見たら。

あまりに責任逃れのコメントが。





表面が濡れていると滑りやすくなります。ご注意ください。

なによ、この過剰な注意書き。

気を取り直して、工作に励みましょう。

ここに張り付けて、ルーフラックへの足掛かり。

滑らないように。




本当はアルミの縞板でも貼れば、かっこいいんでしょうね。




滑落転倒よけになるかしら。

ラダーを買った方が良いという意見が出そうですが。あれ高価です。

年寄りにはてすり

11 /23 2015
なんで、運転席側には手すりがないのだ!

ピラーにあるからいいのか。




あらかじめ、ねじ穴も用意されているのに。




また性懲りもなく、助手席用のハンドルをかいました。




すぐに取り付け完了です。




屋根掃除のときにつかる所ができた。

76牽引フック左

11 /18 2015
勢いで発注したわいいけど、取り付けできない。

海外仕様の左用牽引フック。

新車状態で右にしかない牽引フック、海外仕様の左を取り付けるのが流行しているようです。

そこで、おくれてはいけないと、ディラーで注文。

品物が来ました。




なんか擦り傷だらけで梱包されてます、まったく気にならない。

取り付け部にあてがうと、あら!

メーカーオプションのウィンチベッドに当たります。

あちゃー。


適合もへったくれもありゃしない。

そもそも、国内仕様にないから、現物が来ないとわからない。オプションウィンチがあるからさらにわか

らない。

国内生産だから、部品番号がわかれば、共販で買うことができるようです。

品番はこれです。




保存部品が増えた。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。