放射能はうすめられた?

こしあぶら
04 /29 2014
季節は山菜。

ふくしまの原発事故から3年まき散らされた放射能も雨に流され、、薄められたのか。今年の検出量が少

なくなっている。

けど、どこかにたまってるんですよね。

検出量が少ないからか、山に入る人が増えた。それとも不作。

収穫量が少ない。




こしあぶら。




てんぷらで食べます。
スポンサーサイト



冷やし中華

その日暮らし
04 /26 2014

TVのCMで季節を知らされる。

袋麺のコマーシャルに冷やし中華麺の登場。

チョット早くないかい・

6月近くになると、冷やし中華始めました、貼り紙が店に出る。これが夏の到来。

気温上昇のせいで早くなつたのかな。

冬でも食べたい。昔、この思いで、冷やし中華同盟、なる団体の提唱が有りましたけど。

始まりは宣伝しても、

終わりの宣言は目にした事ないよ。

冷やし中華おわりました。

だんだん注文が無くなるから、宣言しなくてもいいか。

笠松運動公園の蓋

マンホール蓋
04 /11 2014
茨城県の笠松運動公園。

公園内にある蓋でよくわからないマークがーー・




昔の県章らしい、カタカナでイ,ハ,ラ、キ.らしい。

そして、今の県章がこちら。




でんでんむし見たい。

更に公園内でひたちなか市のマーク入り蓋。



登校

その日暮らし
04 /05 2014
去年も来たけど、隠れたさくら名所。




ここは息子の卒業した高校の正門前。



この時期にはさくら巡りにこんなバスが運行して、さくら名所を巡る事ができるようです。



桜のあるイベント

その日暮らし
04 /05 2014
地域ではちょいと知られているさくら。




消防と一緒のイベントがおこなわれていた。





はしご車のハシゴに乗れる!




子供だけのようです。9

これも値上げ

その日暮らし
04 /05 2014

会長さんがへんな発言でお騒がせのN○K。

まるっきり見ないな~?

あの会長の給料になると思うと払いたくない。

しかし、ケーブルテレビの契約は受信料が込み。

しかも、消費税の8パーセント化で値上げ。

盲点だな、受信料に消費税。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。