原子力村
その日暮らしまたまた、原子力関係の放射能事故。
今度は研究施設での放射性物質の放出、よくこの関係の人達を原子力村の人といいますが、この設備の所
在地は本当に村です。
昔から、補助金を受けて豊かになった村。平成の大合併でも村のまま。
原子力施設が並んでいますけど、いまや最高水準の研究も怪しい安全管理のもとにある事がばれてしまっ
た。
何をしてる所かよくわからんので、J-PARCのホームページを見る。
ニュートリノがどうのしたこうした。
ここで発生したものが岐阜県のカミオカンデに発射されて原子の~。
さらには、つくばの発生施設からも発射されるらしい。
わからんけど、あのノーベル賞の物理学らしい。
なんでもいいけど、小市民に健康不安を抱かせないで。
映画のエイリアン、科学者が研究したいがために厄介者を連れ帰りたがるのと同じか。良し悪しはあとで
考える。
あたし、ほぼ毎日この村の道を納品のために走るんです。事故の日も走ってました。
ご安全に!
スポンサーサイト