雪、予報は関東にも雪。その2

山道
01 /29 2013
2日目。

朝から、昨夜からかな、当地は雪。

民宿の近くの駐車場、市営駐車場で8時からブルで除雪するから、早く出てくれ。

来るまの雪を払うのにおおいそがし。

30cmは積もってるな=。


今日の林道に出撃。

おおー、入口で先頭が止まって、動かない。

なになに、雪がおおすぎて、すでにボンネットに達してる。進入不能。

全車、バック!

新雪で楽しめそうだから、昨日の林道に再度出発。




わだちが隠れて、新雪ロード。けちらした雪が窓から吹き込む。





前で動かなくなっても、くるまを降りる人はいません。どうせトップはラッセルしてるんんだろう、くら

いのもんです。

ほんとは降りたくない。ズッポリ、ひざまで雪にうまるから。

ドアを開けるとこんな状態。




前の御仁がなにやら、長靴にーーーー、なんとカンジキ。雪に食い込まないあれです。

アナタは東北のマタギかいな。

しかしながら、凡人には思いつかないアイテムです。

今度、私も買おう。

昨日より更に奥までいけないかな~。




よせばいいのに、始めてしまった人がいました。

あーあ、ハマった。

牽きに行った車もはまった。

うむー、シャクリだすには、重たいくるまが・・・・。

おれかいな。だってジムニーばかりだもの。

掘れたところにいけるかいな。

えっちら、おっちら、雪ならしをして。足場をかためて。

2発で抜けました。

今回、初めて人の役にたちました。

昼時にちかくなりましたので、帰るつもりで、下山。

さー、昼めしだ。

それでは、みなさん解散です。あら、天気予報では関東でも明日は雪の予報。ゆきはいらんです。

2日間楽しかったですね=。
スポンサーサイト



雪、予報は関東に雪。その1

山道
01 /27 2013


今年も、変人仲間と雪山に。

みんなで10台、どうなんでしょうね、この台数?

去年より雪が多いです。

ひたすら、キャンプ場のひろばをめざして。

そう言うとカッコいいのですが、先頭にいたワタシ、ノーチェーンでスタック。

みなさんが追い越した。出遅れて。一人チェーン巻き。

音のでるもの。

01 /20 2013
ワタシの車に音のでるものは、クラクションとラジオしかない。

ラジオのスピーカーが2個あるのですが、助手席側の音が出ない。

同乗者が不満をもらすようになって、数年。

いよいよ、交換にとりかかる。

まったく、こだわりが無いので、ヤフオクで一番ヤスイのを落札。

取り付け寸法が不安。

なんとかなるだろう。取り付け場所を分解しないとわからんし、分解したのに、取り替えないのも面倒

なので、買い。




グローブBOXを取り外して、スピーカーにたどりついた。




狭いなー、暗くて、ネジが見えない




しかも,体勢がわるくて、腰が痛いぞ。

さー、はずれた。

案の定、取り付けネジの穴が小さい、そんなのは大きくすれば解決。

こんどは、形状ちがいで、奥に当たる。グローブBOXの開き止めに当たる。




折り曲げて、かわして納める。

おしまい、なのですが。

運転席側は、とんでもなく面倒そう、幸いに生きてるからそのまま。ダッシュボードを外さないとダメそ

う。

ところで、スピーカー仕様が左右でちがうのは問題ないのかな。

わからん、音出るからイイか。

落雪

その日暮らし
01 /17 2013

1月14日に降った雪、北の屋根に残っていました。とけて凍結したものが今夜、いきなり落ちまし

た。

あらら、下にわたしのくるま、駐車スペースに落ちたんです。

畳1畳分位の量です。

車の屋根がまずい事になる処でした。ルーフキャリアがついてるもんね。

これが大量の落雪を受けてくれ、屋根は無事だと思います。

暗くてまだ確認してないだけ。

代車-なんでだろう?

01 /16 2013


ワゴンRの車検を個人経営の販売店に依頼して,代車をお願いしたら、こんなのがきました。

トヨタのRV4.

よく見るとナンバーが4ナンバー、貨物登録。

前所有者が変えたのか。

よくわかりません。

リアシートがありませんので荷台が広いのです。

確かに経済的かもしれません。税金が安い。

どうしても2シーターの車がよかったのかな。

バックミラーが横長でワタシにはなじみがなくて、縦に長いのはデザインとして、ダメなんでしょうか、

後輪付近の見えるミラーが好きなんです。

ひえー、松の内。

その日暮らし
01 /02 2013

元旦2日、関東の正月イベント箱根駅伝を見てたら最後尾のチームが、芦の湖ゴールたどりつくことなく、放送終了のテロップがながれた。

実況の一言は,2チームが棄権。詳細がわからないまま、終了。

ええー、何が起きたの?


あの連続シード獲得校は?28年間間違いなく参加権を手中にしていたのに。


この後、我が家に異変、上の息子が腹痛を訴える。

激痛らしい、

救急病院だ!

ワタシの運転する車の中で、症状を聞くと、どうも尿管結石らしい状況。

わかるんです、ワタシ2度もやってますから。

案の定、救急で尿感結石の診断。

痛み止め出しますから、正月あけに泌尿器科が診断を受けて下際、と返される。


正月そうそう、いろいろと生じてます。

ああー、元旦

その日暮らし
01 /01 2013

年が明けた。

個人的に色々と出来ごとのあった年から、新しい年にふみだして。

さー、いい年にしましょう!

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。