鏡よ、鏡よ。鏡さん

11 /27 2012


鏡さん、どうしてあなたは、独りで来てくれないの?

車のフェンダーミラー、鏡の張り付いている樹脂がかなりくたびれて、ひびわれてきたので、ディラー

ヘ、部品問い合わせに。

プラドのフェンダーミラー?

ありましたっけ?

あります、ついてます。

でも、20年このてのフェンダーミラー装着車に出会ったことが無い。

部品図が出てきました。

あちゃー、アッシーです。


こんなもん、鏡だけで出してよ。

一万円近い値段らしい。

予備に鏡だけ入手しようとしていたので、要らんとゆうことで、冷やかし客になつてしまった。

スポンサーサイト



ハブ狩り

11 /25 2012


やれやれ、終わった。

分解している途中で、お客さんの来訪。

ええー、このままにしておけない、明日は会社に、通勤に毎日乗るのだよ。

お客さんは放っておいて、作業、作業。

なにが、大変かって、20年くっいていたガスケット剥がし。

コレが時間をくう。

金ピカのマニュアルハブ、それらしい雰囲気ですかね。

電気仕掛けのハブでしたから、4駆にするには、外でまわして、さらにロックスイッチをON

手間は増えましたけど、間違いなくロックできます。

純正のパワーロッキングハブを買うより、安いマニュアルハブ。

ただし、ショップのスペーサーが必要。

純正は2個で約10万、かたや、こちらアイシン製とスペーサーKITで6万少々。

工賃は自分で取り付け。

それにしても、貧乏が進行中です。修理費がかさみます。

車検

11 /18 2012

車検に出したけど、まだあがってこない。

あらかじめ、部品手配に手間取るから、1週間といわれてました。

エンジンのヘッド部からオイルにじみが気になってました。

ヘッドカバー交換しましょう、て、やな予感。

部品がこないです、後しばらく。

ディラ-から連絡ありました。

いつまで、乗れるんだろう?

物の値段

その日暮らし
11 /09 2012


腕時計の電池が切れた。
3年位前に交換した際に、近所の時計店で1000円位程度だった記憶が。

交換に出かける前に、にホームセンタで安物をかってしまった。

1480円!

なんだかな~。

デジタル、アナログの併用、しかもカレンダー表示付き。

デザインは好みが分かれるところ。

安いぞ。

最近のはやりは、電波ソーラーで電池いらず。

7000円位だ。

無駄遣い

11 /03 2012



買ってしまった。

2セット持つているのに、また、2セット。

アイスバーン、圧雪路で効きそうだけど、のりごごちは悪そう。

溶接されたバーが路面を削る、それとも、鉄バーが負ける。

スパイクタイヤ禁止に反するチェーン?

低い

その日暮らし
11 /02 2012

都内のドンキホーテ屋内駐車場でホロ着き軽トラがスプリンクラーを破壊して消火あわが道路にあふれ

た。

最低高2.1m。

私の車も無理だな。

制限高のトラ看板より低いと所が配管の都合で出現する事があるんですよね。

または、積み荷の重みでさがる。

車を降りたら、天井にあたったりして。

都内だと、あおぞら駐車場無いのよね。

昔、東京のデパートで納品トレックの所に停めさせられた。

こんな車で来るなよ、痛い視線を感じました。

都会になんか行くものか!、田舎のネズミ。

スペアタイヤ

11 /01 2012

あ-あ、恥ずかしい。昨日までスペアタイヤは新車に必ず付いてくる物と思っていました。

きょうびのくるまにはついてない、替わりにパンク修理キットが装備されているらしい。

らしいというのは見たことがないから。

そうすると、ジャッキも使わないから、はぶかれているのかな?

確かにパンクする確率は限りなく低い。

嫁の軽自動車は一度もパンクした事がない。

故にスペアタイヤは不要。タイヤ交換出来ない人も多いから、ジャッキもいらない。

JAFやらレッカー屋サンはどうなんでしょう。サイドの切れたタイヤは交換しか手がないのに。

現場でスペアありませんなんて。


背なかにデカいスペアを背負う車に乗る私、タイヤローテーションしないです。て、スペアのサイズが

4本のタイヤとちがいます。

テンパータイヤで無いのに。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。