茨城県の放射能焼却灰の最終処分地が決定?
国有地である事が第一条件なんでしょうから、辺鄙な山の中は当たり前。
高萩市上君田地区。
福島県と栃木県に近い山合いの地区です。
キャンプ場があつたり、牧場があったりする所。
私も出かけたことがあります。花園林道。
これと言った特徴のある林道ではないのですが、いまはどうなってるんでしょう。
誰もが、納得する選定はありえないでしょうけど、原発の処理は難しい。
便所の無いマンションをこれ以上作るのはいかがなものか。
処理技術の研究だけは継続してほしい。
すでに、あっちこっちに暫定的に野積み保管されているのは、名前だけの中間処理場。
持って行く場がなければそこが処理場にーー。
ひたちなか市の海岸沿いに野積みされてるらしい。