あひるウィンチと命名

03 /31 2012


オークションで入手したウィンチ。

チャンと作動するのですが、音がうるさい。

ガー、ガー作動します。

故に、あひるウィンチと命名。

北京ダックの国で製造されてウィンチですから、もっともな事です。

しかも激安、19800円。送料その他で計22000円。

無線リモコン付き。

知り合いのみなさんの、トップレンジャ、ウォーン、TMAXは軽やかにウィーンと動きます。

こいつは、ガー、ガー^と力強く動く、実力は試してないので、どうだか。、

とりあえず、昔に落札したウィンチベッドに載せたのですけど、かなり下顎が出てます。




そのうち、フレーム内に納めたいです。、腹にイチモツ、背に荷物。

実家に帰った時、門外にはみ出します。

隣の車が、通行出来ません。

安物買いの貧乏おじさん。

これからも、チャイナ物を愛用していくんだろうな。
スポンサーサイト



異常な音の顛末

03 /20 2012

先日、交換した排気管のマウント。

今日、いつもの河川敷で走ってもあの厭な音はしなくなった。

やれやれ、よかったです。

葬儀

その日暮らし
03 /16 2012

先月も葬儀に出た。

今月も福島県三春町で葬儀。

伯父,伯母の世代は80代、兄弟のたくさんな時代の人ですから、続くのは仕方ないことなのか。

やっとはずれた

03 /11 2012
こんな奥まったところでネジをどうやって。



ステップのステーをはずして、フレームをまたいで。

ネジははずれた。

ゴムクッションを抜くには、エキゾーストパイプをパンタジャッキで押し上げて。

面倒な話。工賃を節約したいが為の努力。

取れて見れば、長年のお勤めで完全にチギレてます。





ココが振動で床をつき上げて,遮熱板を叩いていたようで、バッキン、バッキンと衝撃を伴い厭な音を発

していた原因と思われる.

解決?かな。それともまだどこかに不具合あるかな・

部品はナツト4個とゴムクッションで\1000円。

お役所仕事と言うけれど

その日暮らし
03 /06 2012

2月19日に確定申告した、震災による雑損控除。

昨日に振り込みのはがきが到着。

意外と早いでないの。

まー、もとはといえば、私の銭。

サラリマンは取られるばかりで税務署と直接かかわるのはほとんどないです。

収入の数々ある方は別のようです。

ワタシ、平均的以下のサラリーマン。

おやくにん様、無駄遣いしないで、こんなお願いするのでは。あんたら子供か!

おこずかい、無駄に遣うな、って良く言われたな。

祖父の47回忌

その日暮らし
03 /04 2012

祖父の回忌法要。

四十七回忌。

世間では三十三回忌にて終わりにするのと,五十回忌で終わりにするのと2とうりがあるそうな。

47回忌の次は50回忌。

ここまでやらんと半端な感じになってしまう。

3人も仏壇にいたら大変なんですぜ.御先祖さま。

原因はコイツ?

03 /03 2012



かなりい前から床下より、激しいバッキン,バッキンと言う音。さらには衝撃が伝わるってきてました。

ディラーに相談。

エキゾーストパイプが振動でブレて、床を叩いてるらしい。。

今日、床下を覗いて確認したら、マウントのボルトが切れてる。

なるほど,コイツが原因か。

場所がトランスファー近くで、ミツションからかと心配してましたが、妙な安心のしかたをしました。

なんか手の入る所が無いような面倒な場所。

部品をとれば、出来そうな気もするが、あっちもコッチも外さないといけないようだ。

不思議な販売?

その日暮らし
03 /03 2012


嫁さんの携帯が壊れて、新機種に交換しにドコモショップへ。

新規購入だと以前より割安な料金プランガが適用になる。

更に、フォトパネルとやらを契約すると割引。そして翌日に解約可能なので、通信機能の無い端末が手元

に残る。実質、本体が安くなる。

どうにもこうにも、不思議だ。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。