嫁さんが地元の産品販売所で応募した無料バスツア-懸賞に当選。おひとり様無料招待。
旅行会社がよく使う手です。おひとり様で参加する人はまずいないでしょう。友達と参加、家族参加。
ひとりをタダにしても、も一人は有料、もしくは、その数倍の参加があるかも知れず。じゅうぶんに元が
取れるはず。どうせバスは満員でも、7割乗者でも運行費は同じ、食事代も10人いれば1-2人はタ
ダ。
昔、旅行屋さんでしたから、このへんのカラクリは--。
いわゆるタイアップツア-ですな。まんんまとこの作戦にはまり、ひとりは、\10800なりの参加費を
払い、あすは甲州路の日帰りバスツア-。
運転しないから、昼飯には甲州ワイン。嫁にさそわれたので、それはおごりとなってますが。
天気だけはよろしくない予報。
尾瀬の土地。
東電が所有する尾瀬国定公園の土地が原発事故賠償金に替えられるなんて話があるが、国で買うしかないでしょう。
水力発電用の水源地として所有しているものらしい。
尾瀬の4割を占める広さ。
昔、桧枝岐のキャンプ場から、ハイキングしました。
山小屋もありますね、その名も東電小屋。
売り出しなんてことになったら、妙な開発業者が購入しないことを願います。
なんと影響のおおきな事故でしょう。