投票-箱の中身

その日暮らし
08 /30 2009



投票日。

かながね気になつていた投票箱のうわさを確認。

投票所で1番の人は投票箱の中身がからであることを確認する、その上で係り員がカギヲ掛ける。

え-、1番を目指して、開始時間の15分前に到着。

もう2人の方がお待ちでした。

残念!

7時には係員から、確認の依頼が、1番の人に。

投票箱はフタをあけた状態で、確認後、施錠されます。

あの話はホントウだった。

スポンサーサイト



ライフセーバーの教科書

その日暮らし
08 /29 2009




次男が浜の活動から緊急帰還。

インフルエンザA.

持ち帰りの教科書の中にすごいテクニックヲ発見。

要救助の搬送テクニック。

前髪の根元をつかんで、陸までより早く、要救助者を運ぶ。

1秒を争う事態ですから、確実、迅速、安全を選択。

見た目は、問題にしない。

私、見たいなあたまが困りもの。

その他の搬送テクも開設してあります。

富士山メロンパン

08 /29 2009


長男が一人で富士登山に出かけた。

ナゼに一人。どうもひとり旅が好みらしい,先月はタイ、今月は富士山。

好みが、傾向が理解できん。

そして,富士山土産のメロンパン-5合目駐車場で販売しているらしい。

なんとお値段250円。

値段は標高の高さに比例。

運送費がかかっております。

-

ライフセ-バ-、インフルAで撃沈

その日暮らし
08 /28 2009

茨城の海でライフセバ-をしていた息子が海水浴場終了の日にインフルエンザAを発症。

病院で隔離状態で、引き取りの依頼。まだ10代でタミフルの影響で突発行動があるかも知れないのでお迎え、観察が必要。

日曜の夜7時で、病院まで1時間30分。

ライフセバ-の借り上げ宿泊所で20日も暮らして、3人目の発病者。

40度近い熱、せき、倦怠感。
自宅に戻り3日で症状が消える。
私、家内、発症しないのでこのまま流行してもダイジョウなのかな。

国道245-そのた

珍風景
08 /23 2009




午前3時30分帰着。
積荷重量ー630トン。

積荷内容ー柏崎原発用

積載架台重量ー8トン。

おやすみなさい。

国道245号線-封鎖-怪物君の休憩

珍風景
08 /23 2009




行程の約半分くらい、少し広いところで怪物君が休憩。

休憩と言うより、積載状態、車両の点検。

後部運転席のドライバーさんも首を後ろにひねったバック運転状態から開放されて、姿が見えません。

国道のゆるいカ-ブでも後ろ側が逆ハンドル操作をしてます。バック運転?


この隙に運転席を。

どうやら、クーラーは装備されてない。

怪物君が通過した後、横にはねた信号機を元に戻します。

運送経路のすべての信号機をこの方式でよけて通ります。

もう午前2時になる。

ここで今日は帰ろう。

港の入り口も丁字路を左折、見てオモシロイかもしれないが眠いので、帰りましょう。

245号線封鎖-怪物あらわれる。

珍風景
08 /23 2009




日立製作所国分工場の正門前に定刻23時30分に現れました。

日本通運の黄色い車両、2台並列のトレ-ラーヘッド。

工場前の通リまで左折で出るのが一苦労。

積荷の上に係り員、電線を持ちあげ、障害排除。

どう見ても、全長が40mくらいありそう。

後部ヘッドも逆ハンドルで曲がる。

こちらおしりです。

国道j245号を封鎖せよ!

その日暮らし
08 /20 2009


仕事で久々に日立方面まで足をのばす。

またまた、国道245で超大物輸送のおしらせ。

8月22日土曜日-23時から翌23日朝5時まで。

完全通行止ー2車線を使って、今回は何をはこぶのか。

見に行くか、眠たいから、やめるか。

つらい夏-水の事故

その日暮らし
08 /19 2009

昨日と、今日。茨城県内で死亡事故が報じられました。

海は、息子がライフセ-バ-として今年、新米デビューした浜です。
漁船の捜索で遺体は発見されたと息子から、メ-ルがあったそうです。
彼の心内にどんな影響があるのか。

もう一つは川の事故。
我がファミリーも子供連れで、出かけたキャンプ場前の川で小学生が。

大事な命、みんなで守らなければいけませんが、限度もあります。くれぐれも、大人の目で、見落としなく。

何がしか思い出のある場所なので、感慨深い。
残りの夏休み、楽しい夏にしたいものです。

長いおしり

08 /16 2009



お盆の送り、帰り道にうろうろしてました。

痛いめにあいました。

痛い目に車をあわせに出かけたと表現した方が正しい。

わざわざ、行かねば、こんな所に落ちるはずない。

長靴はいた子供と同じ、水たまりがあれば、はいり、遊ぶ。

くぼみがあれば、乗り入れて、遊ぶ。

子供です。

もう、リアバンパ-なんかトッパライ。曲がるものなんかなくなれ。マフラ-も丸から楕円になってました。

リアバンパ-どうしよう、なくなるといきなり、ボデイにあたる。

ま-、そのうち考えよう。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。