滑車

06 /27 2009



物置きに、遠い将来に使うかも知れないと思い、保管してあった滑車。

メーカーはHHH、業界では知られた会社。

耐荷重は 350kg。

う~ん、能力不足かな。
小学生の理科の実験で動滑車を使うと半分の力で物を持ち上げられると言う、あれです。

取り外しのピンでウィヤーを途中から入れられる。このピンもそこそこ太い。

回転の軸も太そう。ひ弱いのは、側板でしょうか、1.5ミリくらいの鉄製。

またまた、良からぬ考えが、技もないのに、側板を3.2ミリの鉄板で作れば、そこそこ使えるかなー。

ただ思いついただけ。曲げが問題だーー。

今日は暑い日でした。

スポンサーサイト



ざっしゅ

その日暮らし
06 /25 2009




わがやの愛犬と愛飲ドリンク。

雑種の犬とアルコールの雑酒---どちらもザッシュ。
おっと、これはその上のランクの発泡酒だ。

このわんこは、デイゼルエンジンの音に反応します。嫁さんのガソリンエンジン音には無反応。
ただ、散歩に連れ出す人の音に反応してるだけか。

帰ってくると音を聞くだけで、騒ぎまくりです。

出来の悪いヤツですが、なんとなく可愛いヤツです。

走れ メロス

読みつぶし
06 /21 2009

1 太宰 治
100均ショップ文学集3

嫁さんが太宰の桜桃忌をニュウスで知り、あの有名なメロスを読みたいというので、購入。

実家には、ろまん燈籠他6編の角川文庫しかない。
いまになって--、走れメロス--を買うとは思いもしなかった。

みやび―食パン

06 /19 2009


高級デニシュ食パンと言うらしい。
ほぼ、毎日通ります高速PAの売店。嫁さんに話題のパンなんてノボリが、と話したら、買ってきてと。

常磐道東海PAの売店で購入。値段も見ずにレジヘ。
高くても600円くらいだろうと勝手に思い込む。

レジの人、\945円です。

ええ-、高--。
今更、やめますとも言えず。小心物なので。
まだ、食べてないです。
サイズはLサイズらしい。長さは25センチくらい。

近頃の高速SA,PAの売店はイロイロな物を販売してますな--。

気つけないと、とんだ散財です。

へなちょこなウィンチの相棒 2

06 /14 2009






材料が調達できて、基本寸法もなんとなく分かり。
加工に取り掛かる。

白状すると、図面なんて引けません。
平面図を見ても、完成体が頭の中に浮かばないのです。
だから、物が来てからでないと、先にすすめないのです。

第一弾の曲げ加工。
三角に切り取り、裏に折れ線状に金ノコで浅く切れ目を入れる、これなら、曲がるか。
ブロックの台に斜め置きして、体重を掛けながらバ―ナであぶる。

曲がりました。
けれど、巾が広いだけに、バ-ナ-の熱は十分につたわりません。
テコの原理で曲がった。

最終長さが分からないので、仮に取り付けて、切り長さを決定。

残りが短いので曲がりません。

10年も前に購入したハンドウィンチの出番。
初めて使いました。こんな利用法はオフロダ-としてははずかしい?
板金作業が初利用。

とりあえず完成。

三角カットしたところ、溶接補強したいのですが、技と機械がないので、後日、鉄板を入れてボルト留めで補強しないといけません。
後、ステ-も作らねば。
フレームにボルト2個で止めてあるだけですから。

今日、15時半に雨です、錆びないように曲げの隙間にパテを入れて、黒のラッカ-をスプレーしておしまい。

落語に出てくる棚みたい。物を載せちゃいけない。
棚が落ちる。
ウィンチで引ちゃいけない、バンパーが負ける。

へなちょこウィンチノ相棒

06 /14 2009


皆さんからアドバイスを受けながらも、こんな物を買ってしまつた。

近くの鋼材問屋で。
小売りもします、おお-ありがたい。
軽量溝型鋼をお願いしよう。
規格サイズは、厚み3.2ミリ、巾120ミリ、短い辺は40ミリのコの字型。

ええ-、この品物は規格サイズの定尺売り。
6メ-トル。

応対してくれた人に2mで出来ますか。

ダメ---。

希望のサイズなら、鉄板を曲げ加工で2mを作りますよ、そのほうが安いですよ。

お、お願いします。

お値段―\2200円
安いじゃん。

よかった。

加工法はともかく、買ってしまいました。

デパ-トの催しもの-妻の付き合い

06 /13 2009





新宿高島屋デパ-ト。
嫁が催し物に出かけるので同行する。
もちろん電車です。あんなところへ車ででかけたら、時間と駐車料金の無駄です。

[大学は美味しい]-これがイベント名です。

産学協同で開発された商品を案内するイベントですが、目玉はこれでしょう。

近大マグロ-卒業証明付き。
当日の ネギトロ丼------\1155円
    二色丼----------\1155円
    マグロづくし丼--\2100円-限定20食--11時15分段階で売り切れ。
うろうろしながら、新酵母で作った酒やら焼酎やらを試飲。

帰りには、あのドナ-ツ。開店時には、2時間待ちとニュ-スで報道された

クリスピ- クリ-ムド-ナツ
20分待ち、並んでいるとタダで試食用に1個くれました。
これ食べて帰ろうか。それは反則でしょう。

1ダ-ス買いの人は優先窓口に回されます。よう分からんシステムだ。

1ダ-ス買いました。
好みのものは選択できません。おまかせです。\1800円でお得になります
1個買いは\180です。

バンパ-ハどうなった

06 /11 2009


バンパ-を作る計画は。
なかなか進行しません。
とりあえず、ダンボールデ型紙。

運転未熟ですから、電柱を回避するとき、フェンダ-を守りたい。


こんな形に加工できるんかい?

貧乏知恵を搾り出そう。

おかたずけ

その日暮らし
06 /07 2009


なぜか、かたずけられない男。
一の間にか、下駄箱の中にたまってしまつた、私の宝物。

全部とりだして、整理。
結局、捨てられず、元につみあげた。
少し、捨てた。
スキーワックスとか、コーキングのカラ箱、この程度です。

らくらくホン

その日暮らし
06 /06 2009

らくらくホン購入。
50なかばになる私ではありません。
80歳になる母親の安否確認用に勝手にゼロ円購入。
本人は入らないと言うだろうな。
使い方も分からんし、そもそも持ち歩く習慣がないから無駄かもしれない。

それでも、短縮ダイヤル、出先で急変。

独り暮らしですから。

あした、届けようかな。
私、使い方を覚えないと、説明できない。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。