自衛隊の移動
その日暮らし年の瀬、最後の営業日。
いつものごとく、高速のゲ-トでETCレ-ンに突撃です。
あら、前に自衛隊のトラック。いわゆる兵員輸送車と言うでしょうか。2台もつらなって。
いままで、高速料金はどうしているのかな、と思っておりましたが、ETC搭載なのですな。支払いする。しない。ま-税金だからな-。
世の中、知らない事ばかり。
高速取締りの覆面パトは料金タダなのか?
そんな事を警察に質問できるわけもない。
誰か、教えて。
景気の厳しき折、何を詰まらん事をと、お叱りごもっとも。
年の瀬、最後の営業日。
いつものごとく、高速のゲ-トでETCレ-ンに突撃です。
あら、前に自衛隊のトラック。いわゆる兵員輸送車と言うでしょうか。2台もつらなって。
いままで、高速料金はどうしているのかな、と思っておりましたが、ETC搭載なのですな。支払いする。しない。ま-税金だからな-。
世の中、知らない事ばかり。
高速取締りの覆面パトは料金タダなのか?
そんな事を警察に質問できるわけもない。
誰か、教えて。
景気の厳しき折、何を詰まらん事をと、お叱りごもっとも。
年の瀬も近くなり、年寄りの様子を伺いにでかけました。
途中で寄り道する河川敷。
調整池の設置工事が始まり、様子が一変しておりました。
此処に調整池は必要なのか、資材として使用する砂、砂利が山になり、牧草地が別区画に移動しております。
そもそも、国有地なのですから、勝手に立ち居るのは憚られるのですが、妙な看板があります。
不法投棄監視の為立ち入り禁止、サバイバルゲ-ムによるモデルガンの発砲は他の河川敷利用者の迷惑であるから、控えるように。
なんか、矛盾している。
利用してはいけないのに、利用者に迷惑とは。
河川法の決まりでは構造物、地形の変更は認めない。
モトクロスコ-スに仕立てる為に重機を入れた人もいたらしい。
そんな警告板もあり、管理道路として閉鎖されている地区もあります。
とりあえず、そのまま、こっそり遊びましょう。
ごみは持ち帰り。地形は人為的に変えず。
自然のままに。