ツバメ

その日暮らし
06 /29 2008


ツバメも孵化して大きくなりました。
それに伴いフンの量も大量です。
あと少しで飛び立つような成長です。ツバメの口は思いのほか大きくあきますので、びっくり。
雨の降る日は、虫が少なく、エサ探しが大変な用で、親ツバメがエサをくわえて戻る間隔が長くなるようです。

スポンサーサイト



歯医者

その日暮らし
06 /28 2008

とうとう、キライな歯医者に出かけざるを得なくなりました。
右も左も親知らずの充填物が取れてしまい。物をかみにくい。
右は神経を抜いてしまったので痛くない。
昔、東京の歯科医院で美人の女医さんが居て、キライな歯医者にもよろこんで通った。
でも、ココで歯を抜かれた。
先曲がりのペンチみたいな器具で引っこ抜く。顔がつられて持ち上がる。
怖い美人歯科医でした。痛いのは男も美人も一緒。
美人麻酔は効果なしでした。薬でなきゃダメ。

Xトレイル-ディゼル

06 /23 2008

ニッサンのエックストレイルにクリ-ンディゼルエンジンを載せて発売する。
この件で販売店関係者ががっかりしていると言う新聞記事を見ました。
何でも、シフトの設定がMTだけでAT無し。
これじゃ、奥さんが運転できないので、売れないそうです。

そうなのか、古い人間には思いも付かない。
車、四駆はMTだと頑なに思い込んでいる、そこを狙った訳ではなく、値段の問題なのかな。
買えないから、そんなの関係ね---。
ふるいな-。

ねんきん特別便

その日暮らし
06 /22 2008


またまた、こんな物を送ってきた。年金特別便回答のお願い
問題が発生した直後にnetで確認した後、社会保険事務所に統合もれを申告-去年。そのばで訂正かと思ったら、会社総務経由で申告だと-。本人が居て、年金手帳も持参してるのに。会社の総務を通して修正済み。
修正後の記録で特別便の記録確認がきた、訂正なしで確認表を返送したのに。
5月末に返送済みなのに、6月14日付けでまだ、回答がないだと。

文面には、すでに回答すみであればご容赦ください。
     あなたの年金額が増える可能可能性がある。
こんな事が印刷されてる。
振り込め詐欺じゃあるまいし、自分達の怠慢をお得な情報みたいに案内するな。

いくら確認してもその申告を処理した記録を残さないのであれば、いつまでも、解決しないだろう。
おれの払い込み金をこんなハガキ、印刷代で消費するな。

刃物

その日暮らし
06 /20 2008

近頃は妙な事件が多発。
刃物を持ち歩く不審人物がニュ-スで報じられていますが、刃物が悪いわけではない。
アウトドア出で遊ぶ皆さん車の中に刃物はありませんか?
私の場合
1 アミ-ナイフ   2
2 鉈状刃物     1
3 カッタ-     1
4 電気工事用ナイフ 1 売れ残り商品-販売員ですから
 
こんなに刃物があると職務質問の上で車内を捜索されたら、犯罪予備で連行だろうな。

昔、内装関係の仕事で、江戸は日比谷のオフィス街。、銀行の内装工事に私だけ、電車で出向き、合流。
休日銀行裏口を捜してウロウロ、ショルダ-バッグを持参しておりました。
案の定、警らのお廻りさんに声をかけられました。
ヤダ-な-、カバンの中には
バ-ル
カッタ-
ドライバ-
軍手
金槌
これでは、間違いなく事務所荒らし。
先手を打つ。免許証を出して、事情を話す。なかなか開放してくれません。本署に免許番号等を照会してます。連絡先等を聞かれます。
現場の待ち合わせ時間に遅刻したのは言うまでもありません。
怪しい素振り、危険な持ち物は災難の素。
皆さん、気つけましょう。

石はどこから来た

06 /18 2008




仕事で高速を走行中。
突然にガキョ-ンと言う音。
飛び石だと経験から認識できたのですが、どこから来たのか。
前は乗用車が2台。
500円玉大のヒビが入りました。これでは補修は無理でしょう。
去年もこのような被害に遭ってます。私の走行が悪い。
ダンプ、ダブルタイヤの貨物車の後ろは走らないようにしています。
自分の車もタイヤ溝に小石を噛みこみますので気をつけて、ほじくり出してます。
A/Tタイヤの人は噛みやすいので気をつけましょう。

頂上にいけない山

珍風景
06 /15 2008


今日は、家の中の片付け。
3時過ぎ、飽きてしまい、近くの不思議そうな山に出かける。
山が二つに割れております。高速道路から見えており、気になっておりました。
見当をつけて、国土地理院の2万5千地図を頼りに高速脇の道から撮影。
現地付近に到着。
頂上山に上がる道はない模様。農家の先を上がると通り抜け出来ませんの看板。
かまわず通過。砕石場の置き場に突入。
先には山の片割れがチョコと見える。
Uタ-ンしてそちらに行く事にしよう。
道路に出ると砕石会社の門まえをつうか、地図にある破線の道はこの道か-。
私有地に付き立ち入り禁止。監視カメラ作動と注意書き。
写真を撮るのもためらわれ。
向いの山は市の霊園でこちらも頂上への道はない模様。

砕石を取り山が2つになった悲惨な山でした。
名前は竜神山、山頂は砕石会社の土地らしい。

夜中にス-と歩道橋

珍風景
06 /11 2008




かねてより気になっていた歩道橋。
柱が上までのびて、なにやら天秤棒のようなものがついている。
からこれ10年くらい前か気付いていたのですが、最近になりNETで調べたら、動く歩道橋だそうで。
TV番組でもとりあげられたそうです。

場所は茨城県日立市水木町。国道245号線。

水木歩道橋。

柱の頂上部に電気モ-タがあり、橋の部分を引き上げる。
この道路は日立製作所の工場から日立港へ,重電関係部品-発電所のタ-ビンとか、変圧器とか巨大な部品を運ぶ経路。
丑三つ時に全面通行止めにして輸送するそうです。
一度、見学したいな-。新幹線N700系の輸送は見にいけそうもないが、ここならなんとかなりそう。

日本ではココだけかな。近くにもう1箇所-河原子小学校の歩道橋も同じです。

更に、この道路の信号機は取り付けア-ムがスウィングして道路と平行になります。

仕事の途中で、こんな事してていいのかな。
でもキツチリ、働きました。

ツバメ

その日暮らし
06 /08 2008




数年まえから我が家の玄関軒先にあるツバメの巣。
年も、来た、今朝は産卵、孵化したようで卵の殻がおちていた。
げんきに巣立ってくれ。
[

50ccバイク

06 /05 2008
も-びっくり。
常磐道で覆面パトが2台、サイレン鳴らして。
50CCバイクを緊急停車。なんで路側帯を走っているんだ。
この区間では以前に自転車を保護していた。
ETCゲ-トガできて、侵入する人がふえた。
かなりの年配者と見えた。
無人化はこんなところで危険を呼び込む。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。