おじさんワゴンRに乗る
車本日は、嫁kさんのワゴンRでお出かけ。ひさびさに運転。
大人4人乗車での走行はかなり重たい。
オ-トマに軽では致し方なし。
以前の嫁さん車は、マニュアルシフトのジムニ-でした、重ステのク-ラ-なし。腕が丈夫のなりました。
鉄腕おばさんでした。それなりに運転の楽しみありました。
快適ですが、なんだかな-?
本日は、嫁kさんのワゴンRでお出かけ。ひさびさに運転。
大人4人乗車での走行はかなり重たい。
オ-トマに軽では致し方なし。
以前の嫁さん車は、マニュアルシフトのジムニ-でした、重ステのク-ラ-なし。腕が丈夫のなりました。
鉄腕おばさんでした。それなりに運転の楽しみありました。
快適ですが、なんだかな-?
免許更新
今年度よりIC免許とやらになり、更新料が高くなりました
更新の度、交通安全協会への入会はお断りしていますが、更新事務やらしている人たちは、協会の人たち
ですよね。
昔、協会未入会だと、更新案内のハガキが来ません。免許証の申請書タイプしてもらえなくて、手書き
文字の免許証を所持していたこともあり。
今は、そのような事もなく。
IC免許証になると、本籍地の記載がなくなり、8桁暗証番号を求められますが、こちらには、何のメリットもないような気がします。
単に管理上の便利の為だけのような。
5月免許更新。いまだゴル-ドならず。
今回もまた、スピ-ドで未達成。
連休の都内金町-あまりに空いてたため。気持ちよく、走りすぎ。
はんとは、下道が空いているのに、高速代を払うのがやで国道走行にした。反則金のほうが高くついた。
最近、キ-レスエントリが元気ない。
ネット通販で購入の中国製、極安品。リモコンの電池かな?分解したら交換できるかな。
そもそも自宅駐車場で車荒しの被害で助手席ドアのキ-シリンダ-を破壊されたのがキ-レスエントリ-
装着の始まり。
あまりに貧乏でポンコツ屋でキ-シシリンダ-とキ-を買いに行ったら、ただでくれた。取り付け後、鍵
を紛失。予備もなく、カギがかからず、現代のテクノロジ-を導入。
なんせ、オ-ル手動仕様なので、作動アクチュエイタ、作動ロッドの取り回し。4枚のドアに取付け
2日がかりでした。
最近はキャンプにも行かず、スキ-にも出かけず。、私は本当に四駆乗りでしょうか?
四駆所有者でしょうね。
車の利用は通勤です。林道を訪ね歩くのも好きなのですが、さっぱり出かけません。
地元茨城に車両通行不能の標識が出ている道があります。プラドの完全ノ-マルで様子を見に出かけた事
がありますが、中央に岩が大きく張り出し、道幅も狭く、ジムニ-クラス、ジ-プでないと無理なような
気がします。
オフロ-ドバイクが走りますので、お出かけの際に気つけて。
石岡市の山中-一本杉峠からの道です。これ以上はヒミツ。
本日も仕事で常磐道走行。覆面パト、ご苦労サマ。白のグロリア。
平成5年より乗り続けた78プラド、運転席シ-トの下に掃除してもすぐに白い物が落ちるようになり、よく見るとスポンジのカスデでした。布地もかなり摺れて痛んできていました。、
この際ですから、かの有名なレカロシートに交換を目論見。NETオ‐クション、12000+送料で手に入れましが、シ‐トレ-ルはさすがに、新品手配しか方法がありません。シ‐トより高い18700円。
シ‐トはレカロのLシリ-ズ、腰の辺りの具合はとてもいいのですが、くたびれたシ-トに比べるとももの辺りのサポ-トの山が高いので、乗り降りのたびに、おしりにささります。サイドブレ‐キハンドルに干渉しないようドア側に寄せてとりつけたので、オリジナルとはリクライニングのノダイヤル操作が反対
になり、コンソ‐ルボックス側でないと廻せません。このシ-トには両サイドにリクライニングダイヤルがあります。
丸いデザインの四駆が増えた中、四角四面のデザインで、しかもフェンダ-ミラ-、マニュアルシフト、
過去の遺物でしょうか?
先日、クラッチのトラブルで走行不能となり、フライホイル交換等16万ほどかかりました。
まだまだ、乗るつもり。平成5年式、走行16万km.
プラド78にETC取り付け完了。三菱電機のアンテナ一体式です。ヤフ-オ‐クションで助成付きを落札
しました。一体式ですとダッシュボ-ド取り付けが一般てきですが、この機種はウィンドウ貼り付けもOKです。取り付け方法をネットで調べたら、ガラスの傾斜が立ちすぎている場合には、OPの角度アダプタ-使用が必要とありました。傾斜角45度が切れ目。
勤め先の日産バネットラック、角度がかなり立ちぎみで分離型アンテナがウィンドウに貼り付けてあるので、問題ないだろうと付属の両面テ‐プで直接取り付けました。
作動確認のため、常磐道のゲ‐トへ。
後続車をやり過ごしながら、ゆっくり進入、ドキドキです。
okでした。