茨城県のはずれに葦原の焼き入れを見学、県境を越えて千葉県へ。
鰻屋さんを目指して、橋を越したらすぐの店「別館山田」
以前たずねたら改装中でした。
今回はどうだ、現在11時25分。
開店から10分後、店舗から出てきた人がいる、
「もう、午前の営業は終わりだってよ」
「はぁ~」
来店の受付終了。
なんだかなー。
佐原市内方面に戻る。小さい情報箱で調べる。

ここに至る道すがら、人気店「割烹山田」は駐車場に入る車が道路上に。
目的の「やま川」に到着。
駐車場は無い。川沿いの路上に失礼。
いままでに経験したこともない張り紙。
県条例により未成年の入店はお断り。
喫煙可能な店なので未成年は入店禁止。
条例でそうなるらしい。家族連れには災難です。
入店できずに帰る家族。

お品書きには鰻しかありません。しかも上とか並とかもありません。
「どんぶり」と「重」
なんと潔い。
しかも値段は同じ。
どんぶりのほうが食べやすいので「丼」を選択。

箸袋には、スッポン、ふぐと書いてあるけど、昔の事なのか。
鰻の味は満足。
店は広くありません。