花園神社 潮水神事

小さな親切大きなお世話
05 /09 2023
siokumi.jpg

5月4日に茨城花園神社から五浦海岸に向かう途中で見かけた白装束の人。

この祭礼行事は何。
調べてみた。

山中の花園神社から磯原の浜へ潮水を汲みに行き、その帰り途上に出合った。くるまで移動中で写真などとるひまはなかった。

竹を担いで徒歩で、たった一人。
しかも口には葉っぱを咥えている
このひとは運搬専門で磯原の浜には汐汲み担当の人がいるらしい。

神前に海水を供える大事な行事らしいが知る人も少ない。
地元では知られているでしょうけど。
運搬人は氏子から選ばれるらしいから。

花園神社から磯原まで16km。往復で32km。
歩き!

茨城の祭事は不思議だ!
スポンサーサイト



相馬の地名

小さな親切大きなお世話
02 /14 2023
浜の駅松川浦

福島県相馬市の松川浦の近くに変な地名があります。

うしはなげ

そんなこと言われても、ちょっとわかりません。
お仕事をしてた時に取引先がここの住所でした。

牛鼻毛

地名の由来をしらべてみた。
『はな』とは先っぽ,端。岬等を意味する。
『け』は下(した)の事
うしのはなのした、漢字をあててこうなったのしょう。

正直に「け」を下にして「うしはなした」ではダメなのか。

なんか恥ずかしい地名。

大阪万博2025 04 15 開催

小さな親切大きなお世話
01 /13 2023
年が明けて、気になるイベントがあることに気ずいた。
年末のニュース記事で万博パビリオン建設の入札が不調に終わる。

値段が合わないのか、建設期間が短くて請け負えないのか。

とりわけ驚いたのが、テーマ館の内の一つ。

これです。

パビリオン

茅葺屋根のパビリオン?
設計は隈研吾さん

どれだけの量の茅が必要 1年に1度しか採れない茅
茅葺職人が全国に何人いる
終了後は解体されるでしょうけど茅はどうする、再利用まで保管できる。

ただ屋根に茅を並べるだけなのか。
本当に茅で屋根を拵えるのか。

地元で茅の刈り取りをしていて大いに気になります。


茨城県図書館

小さな親切大きなお世話
06 /04 2022
水戸市の県図書館が改装されたと随分と前に新聞で報道されておりました。

行く用事もなくしておりましたが、今回、調べものをする為に。

茨城県図書館

なんだこれは、コーヒー屋さんか!

建物の側面にはこの看板しかない。

県民のために費用をかけて、設備するなら、蔵書を増やすとかスペースを増やすとかありそうなもんだ。

コーヒー屋さんで書籍の閲覧もできるらしい。

渋滞の原因

小さな親切大きなお世話
08 /10 2011
仕事で平日は必ず利用する常磐道。

なんだ-、渋滞始まり。




夏休みにはいったから、それとも暑いから、やたらと故障車ありの電光表示が。

これが原因か---。




のぼり線小美玉ETC合流付近。

軽自動車とヤマトの大型トラック-横転。

普段と違う運転者が高速上を走っていますから。

予測のつかない動きをしますなー。

くれぐれも注意しましょう。

こんなところに-雪風さん出番ですぜ。

小さな親切大きなお世話
07 /09 2011
今日も一人で山道のパトロール。

うぉ-、遭難者発見。

乗用車では無理だんべ。

山里に写真を撮りに来て、道に迷い、戻ろうとしたら、動けない。




私が通りかかった時にはJAFを呼んだ後でした。山の中で現場の説明が難しい。しかも、地震の落石

で、えらい遠回りしないと。現場の目標物がありません。


道は1本なので里までお出迎え。

え-、やじ馬はプロの仕事を見物。

少し広場のようになっている所がありますので。

フムフム、レッカ-は平たい所にとめて、ワイヤ-をやりくり。

私、後ろにつけて引く、こう考えてました。下りの坂道ではよろしくないのでしょう。




レッカマンさんに、余計なおせっかいですが、重たいレッカー車で、この浮きジャリの勾配を牽引して

上がるのは?

え-、かなり厳しいかも。思わずここまで来てしまった事に後悔です、と。

ですね。

二駆では、砂利を跳ねるだけで、常用車は上がれません。

お節介が登場。

いそいそと6トン牽引ロ-プを用意して,回頭を終わったクラウンに接続。

それでは、引きます。

さ-、私の希望としては、レッカ-のレッカーがしたかったのですが。

希望んは叶いませんでした。

自力であがってきました。

さすが、プロです。

今年も---。花火の--。

小さな親切大きなお世話
09 /14 2010


今年も、このイベントがやってきました。

花火大会-いや、全国花火競技大会です。

日本各地の花火が終り、花火師さんがヒマになり、腕を競う。

だから、こんな次期です。

10月2日-土曜日。

土浦市内、6号国道、常磐自動車道まで渋滞が発生します。

お出かけの際はご注意ください。

爆発

小さな親切大きなお世話
05 /09 2010

先日の連休。
悲しい事故が。

取引先の方方が地元のキャンプ設備つきの公園でBBQ.
終了片付けにかまどに炭、可燃物をまとめて、焼却。
そこで事故がおきました。

先人が可燃物とカセットボンベを分別せずに廃棄。

燃えさしの炭がカセットボンベを
過熱、爆発しました。

顔と腕を焼けどしたそうです。

ゴミのかたずけをして、来たときよりキレイにの心がけがトンだ事になりました。

ガスの残ったボンベを可燃ごみにしておくなんて。

非常識極まりない。

キャンプ愛好家の皆さん、他人のゴミは正体を見極めてから、焼却しましょう。

キ-の閉じこみ-隣の車

小さな親切大きなお世話
03 /31 2010

高速道のSAで本日の業務報告書などを記入していると、JAFの作業員が現れました。
2台となりの軽トラがキーの閉じこみのようです。
工具を取りだして、30秒足らずで助手席のカギが開きました。

仕組みは分かっているので、私にも出来そうです。
と言うことは、泥棒さんもすぐに開ける。

車内に貴重品を置いて、カギをかけても、あまり効果は期待できない。

くれぐれも、貴重品は車内に置かないよう、注意しましょう。

マックポテトの食べ方

小さな親切大きなお世話
05 /17 2009

久々に昼時にでかけて、店でマクドナルドでハンバーガを食す。ポテトも注文。

ポテトフライはマックのカリカリしたのが好きなのですが、店では余り食べないのです。必需品がないから。

私の食べ方は、ポテトにマスタード、トマトケチャップを掛けて、食べるのが私流なもので。
いつも持ち帰り、自宅賞味です。

ハンバガーにトマトケチャプを使うのに、マスタードの用意がありません。

マックポテトにマスタードとケチャップを、国民運動を起そう。

買う皆さんがポテトにこの2種の添加を要望すればスタンダ-ドになるか?

無理か。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。