発掘作業員 ご辞退申し上げます。

その日暮らし
05 /25 2023
バイト

探してみればあるもんだ。

先週、地元で同じような案件がありましたので、応募面接に出掛けました。

完全に興味本位。

条件は日給6000円、交通費用支給。

面接場所は作業現場。

職場環境は大切。

うわ、日陰のない畑の中。

ここで作業するのか。

どんな手順で作業するのか。

要するに穴掘り。

手作業で地層の色が変わるまで掘る、一輪車で土を運ぶ。
数人で一面を堀下げる。

5月22日から7月15までの予定。

気候と腰の具合、膝の具合。

とても耐えられそうにない。

お話を聞いて辞退申し上げました。

前年に、ハイキング途中で脱水症状で歩行不能に陥り、自信喪失。

特にこれからの暑い季節はまずいでしょう。

涼しい季節ならまだ何とかなりそう。

スポンサーサイト



黄砂

その日暮らし
04 /14 2023
黄砂

もともと汚いのにさらに砂!

あああ、ボディの色と同じだ。
あすになれば収まるのかな。
そもそも、畑に作物がない時期ですから、砂ホコリが飛んでくるけど、それにも増して付着量が多い。

腰痛

その日暮らし
03 /11 2023
DSC_2791腰椎

とうとう痛みがひどくなり、整形外科に行く。

左側の腰骨付近が痛む、右肩が下がり気味になり、右足のふくらはぎが痛む。
歩行すると右の方向に斜行。

レントゲンの結果、背骨の曲がりがひどくなって椎間板が出ている。そしてそのため神経を押している。
片側の不具合から反対側に負担が出るために痛みが出たりするらしい。

痛み止め服用、腰の牽引を受けリハビリ中。

いまから思えば2年ほど前から首の稼働範囲が左だけ狭いようなっ気がしていた。
これが原因だったのか。

結婚式 銀座の花嫁

その日暮らし
03 /05 2023
GINNZA.jpg

昨日は親戚筋の結婚式に招待されて、銀座へ。

今時の記念撮影はこんなところでも。

銀座歩行者天国でくるまは入れない。
なんだか異様な風景です。

参列者の私自宅から会場で参列した後、家内の実家に宿泊するのでくる車で移動。

銀座はくるまで行く所ではない。

駐車場があるけどない。


機械式駐車場にランクルは入らない。
軽自動車のタント。

高かさが問題。標準の機械式駐車場の高さ制限は1550MM、
タントは1780MM。

当日、慌てるんはやだから、予約できる所を探す。

近所のコイン式を見ると30分500円とか12分400円とか、単位がわからんです。
私は7時間くらい停める事になりそう。

交通規制が始まる前まえに入庫したいのです。

予約アプリで探した。
1日止めておいても2800円なり。

挙式会場まで徒歩で6分ほどの所に駐車場を確保。

一方通行の迂回をかさね到着。

式も無事終了。

マイナンバーにマイナポール

その日暮らし
02 /02 2023
マイナンバー

マイナンバーカードができましたので受け取りに役場へ出かける。
役場のパソコンで暗礁番号を入力して、ポイントの説明を受ける。

自分で申請してみようと思い、自宅に戻る。

なんだ、アプリをダウンロードしろ!
カードを読み込め、これはお財布携帯的にカード読み込む。

なんだって手間のかかるはなしだ。

3番目に、銀行口座の登録、¥7500円はマイナポータルのアプリを入れないといけないようです。

わたしは、取得と健康保険証、2点のポイント取得です。

そもそも、このカードは不要と考えていましたけど、健康保険証は必要だから申請した。
この先使いそうもない機能ばかり。

役場のサポートでポイント対応のカードがあれば、ポイント申請まで手伝ってくれるそうだ。

セブンのナナコカードが入手簡単な様です。

水戸東照宮と吉田神社

その日暮らし
01 /30 2023
水戸東照宮

水戸駅近くにある権現さまともいわれる東照宮。
国道際に鳥居が見えるのですが、車の進入口と駐車場が分かりずらい。

これはなんだ?

人車

説明板
安神車

不思議な物があると思いきや、戦車。

取り囲まれたら用をなさないと思う。

説明書きには、実効性、使用歴不明。
私もそうであると考えます。

時間があるので百景に指定されてる吉田神社にも寄る。

最近のはやりなのですね。

バイクツーリングの参詣狙いの設定。

ライダー

マグネットシート

交通安全の祈願では不足か?
細分化されて、車、バイクと分類れて、自転車も出るか?

毘沙門天 一乗院

その日暮らし
01 /29 2023
一乗寺

茨城県那珂市に一乗院

デカい毘沙門天の像があります。
本堂にあるもの。
本尊毘沙門像

北の守護

ブラブラしていると知らなかった事が解明されてきます。

なんでムカデ?武将の兜にあるムカデは後に下がらない,進むのみ。
トンボも勝ち虫といい、あとに下がらないのと一緒。
ムカデのいわれ

一乗寺髄神門

高い所にある賽銭受けにおかねを投げる。

お堂のあちこちに賽銭を入れる仕掛けがありました。

投げ入れ巾着

巾着のゆくえ

見ているだけのわたしには運が来ないでしょうね。

芹沢鴨と現原の丘、さらに無量壽寺

その日暮らし
01 /22 2023

芹沢鴨

茨城県行方市の新選組ゆかりの地
芹沢鴨の生家跡

説明の看板がありました。
自動車整備会社の置き場脇でゴミと一緒に解説板があります。
生家跡はこの向かい側

芹沢生家跡

建物はありません。
かなりがっかりでした。
つぎはなにかわからないもの。

仕事で利用する県道に看板がでていたのですが、住宅地の売り出し看板のようで不思議に思う事10数年。
訪ねてみました。

現原の丘
いかにも分譲団地の名前のようです。

現原何処

石碑と解説板がありました。
現原の丘

現原

長い間の謎が解けた。

お次茨城百景 無量壽寺
無量寿寺鐘楼

茅葺の鐘楼

こちらの本堂も茅葺の立派な本堂だったのですが、2021 1,21 火災で全焼
再建中

本堂跡


建設現場のプレハブに完成予想イメージがありました。

完成イメージ

さすがに屋根は瓦ぶきでした。

茨城百景 無量寺
焼失前の本堂

初詣 2023

その日暮らし
01 /14 2023
大前神社1

2023 0114
初詣
 
栃木県真岡市大前神社(おおさきじんじゃ)

随分とご利益があるそうで

大前神社効能

10社巡り、すべてがかなえられるなら、ありがたい。

これで有名らしい恵比寿様
大前恵比寿神社

日本一大きい恵比寿像

今年も1年よろしくお願いします。

孫のプレゼントおもちゃ

その日暮らし
11 /08 2022
先日、奥久慈へ買い出しに出掛けた特産品リンゴ、高徳を届けに孫の所へ。

リンゴと交換にガチャガチャで買ったプレゼントをもらう。

70.jpg

パーツは後から取り付ける仕様。

細かすぎな気がするけど、うれしい!

ランクル ガチャガチャ


プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。