こしあぶら 2023 04 21

こしあぶら
04 /21 2023
こしあぶら採り

ことしは気温が高い、そこで去年よりも早く山に入る。

あら~、山に木がない!
採取地

長い事、採取してきた私の畑がー。
そうは言っても国有林。
自由になるものではない。

しばらくの間どうするか呆然としていました。
同行者と二人、新規の採取地を開拓すべく活動を始める。
林道を走りながらそれらしき樹木を見つけたら。そこから奥に踏み込む。

ああー、ドジです、採取に夢中で場所を覚えてない。
次のシーズンに戻ってこれない。

さすがに、気候が先に進んでるので、良質の物が採れない

葉が開く

この状態では食するに適さない。

山の中を3時間。

取れた。
収穫仏

1週間早く来ないとダメのようです。

自然を相手にするのは難しい。
スポンサーサイト



こしあぶら、2022

こしあぶら
04 /24 2022
2022,こしあぶら

今年のこしあぶら。
いつもの場所に到着したら先客がありました。
争奪戦の敗退。

それでも、取れましたよ。

こしあぶら天ぷら

てんぷらにしていただきました。

福島の放射能事故から11年、本当はまだセシウムの残量が心配なのです。

国の基準は1キロ単位の摂取量を表示してます。1㎏なんて食べないので食べてしまいます。

こしあぶら 山菜

こしあぶら
04 /24 2021
こしあぶら
今年は気温が上がりすぎ、例年なら四月の末から5月の連休前。
早くも最盛期。

残念な事は、出荷停止になっている事。じぶんで採取したから、ここにあるのですけど。
例の原発事故、もう10年も経過するのに、規制基準値をクリアできません。
1キロ当たり100ベクレル。

山菜を1キロも食べないから、天ぷらで食べました。

山菜の女王といわれる物。

山菜

こしあぶら
04 /29 2019
去年は天候の加減で成長が早すぎて、ひとつも取れない。

更に福嶋の原発事故の影響で、いまだにセシウムが検出されて、農産物直売所のこしあぶらが回収され

るさ騒ぎとなりました。

その隣の山から取ってきたこしあぶらです。

少量の摂取なら人体に影響はないと解釈しています。

市区町村で規制しても、そんなにきっちり分かれてないですよ。

総理大臣はコントロール下にあると宣伝してますけど、信じられません。

林道の空き地に車を入れて。




こんなところに進入。




ありました






先人に採取されて、数は多くないですけど、食べころのがとれました。


たらの芽、ぜんまい等はスーパーで見かけますけど、こしあぶらはないです。


通販で買えば、自分で採りに行くほど費用はかかりません。

高速代とガソリン代


8000円はかかってますね。


てんぷらでいただきました。

食べてみたけど

こしあぶら
05 /03 2018
山菜-こしあぶら

ことしは、みずから採取できない事態になり、最近開店したチェーン店のそば屋に。

天ぷらもありまして、こんな看板が出てました。




これは行かねばなるまい。

あの丸亀製麺と同じスタイルです。

店内には、たらの芽のてんぷら、こしあぶらのてんぷら、その他、定番の品書きがあります。




手前がたらの芽、そのさきがこしあぶら。

味は、うーん、自ら採取した去年の風味と比べると苦味,さわやかさが足りないような気がします。

来年はぜひとも、自分で採りたい。

放射能

こしあぶら
04 /28 2018

茨城県の山に山菜を取りに出かけたけど。

先日、茨城県水戸市の農産物販売所で山菜のこしあぶらから、基準値の3倍のセシウムが検出され、回

収する騒ぎとなりました。

新聞記事によると食したとしても、健康の被害はあらわれないとの事。

1キロ当たり100が基準で検出値は350.

福島原発の事故から7年、基準値に収まっていた地域で再度?

まー、放射能の源がむき出しに近い状態で置かれているのですから、飛んできますね。

消滅するのに2万年とか言ってますけど。

現代人は誰も生きてないでっしょ。

ことしはこしあぶらの成長が早すぎたせいで、食べられない。

内部被爆はさけられた。

去年、食べてるけど、1キロは食わんでしょう。

こしあぶら-山菜

こしあぶら
04 /28 2018
山菜採りの時期が来ました。

例年の場所に出かけます。

ここしか知らないもので、闇雲に山の中を歩いても見つけられないですから。

ここから進入です。




先客に採取されたか、ありません。

奥へ進む。ありゃ、もう枝にはっぱ状態で生育しすぎ、




もうダメだな。

道路をはさんだ山に入ろう。去年はワンサカとありましたから。

おんなじだ、枝にはっぱ状態。




たらの芽もメではありません

結局、山のなかで、カップめんをたべただけ。



収穫はゼロ。

今年は、天候がおかしい、去年と同じ時期にきたのに。夏日が出現する年ですから。

春の山菜は、時期を過ぎてますよね。、桜の開花も早すぎでしたね。

こしあぶら-山菜

こしあぶら
04 /29 2017
山菜の季節が来ました。

こしあぶら取リに出かけましたけど、費用を考えると私のところは非常に高価なものになります。

採取に出かけるのに高速料金が往復で¥5760円。

採取してきたのはこれ




たらの芽なぞはスーパーでも販売されてるんですけど、こしあぶらは見かけん。

費用だけを考えていたんではいけませんのですね。

私の趣味、健康のための山歩き。

ハイキングを趣味にする人と違い、物欲と道ずれの山歩き。




林道を走るけど、たいして面白い道ではありません。

先人に取り尽くされたか、生育が遅いのか。

いい具合のものが少ないです。




次の休みにはもう取れないでしょうね。

こしあぶら

こしあぶら
04 /29 2016
山菜取り




去年は時期を逸して、取れなかった。

今年は、満足。

師匠がおりますので、今年も同行してもらいました。

やまのなかで、宝の山をめにして、採取に熱中するあまり、師匠とはぐれて。

山のなかで迷子。

車のあるところに戻るまで、師匠を2時間半またせました。

もと来たところ戻るだけなのに、方向がわからなくなり迷子。

今夜はこしあぶらのてんぷらです。

放射能はうすめられた?

こしあぶら
04 /29 2014
季節は山菜。

ふくしまの原発事故から3年まき散らされた放射能も雨に流され、、薄められたのか。今年の検出量が少

なくなっている。

けど、どこかにたまってるんですよね。

検出量が少ないからか、山に入る人が増えた。それとも不作。

収穫量が少ない。




こしあぶら。




てんぷらで食べます。

プラド王子

FC2ブログへようこそ!
ラダーフレームの車に乗る年寄り。